京都ニュース: 2008年7月

京都大学付属図書館(京都市左京区)は24時間利用できる自習室を新設し、来年1月から運用を開始する。(京都新聞)

24時間利用できるのは京都大学の学生のみ、また書庫などは利用できない。
夜間は警備員を配置する予定とのこと。

近頃、コンビニの24時間営業を抑制する、というニュースもありますが、図書館が24時間なら、「近くのコンビニもぜひ24時間やっていて欲しい」、という方も出てきそうですね。

ところで京都大学の図書館はどこだろう?と思い調べてみますと、吉田の百万遍から南へ下がった東側にありました。

洛南高が付属小を開設

|

洛南高校・中学の付属小学校が、早ければ2012年4月の開校を予定されています。

洛南高校・中学校は京都駅南の東寺の北側、小学校の建設予定地はJR桂川駅開業予定地のすぐ南側です。

梅小路公園に水族館 (案)

|

12日の京都新聞をみて驚いた方、多いのではないでしょうか?
次のような見出しが目立っていました。

水族館、梅小路公園に

「内陸型」国内最大級

オリックス子会社、市に計画打診

数年後完成目指す

梅小路公園といえば、京都駅から西方向へしばらく歩いた場所、大宮通りとJR嵯峨野線に沿うようにある大変広い公園です。蒸気機関車館や、広い広い芝生などがあります。

みなさんはどう思いますか。
正直、京都に水族館はいらないんではないでしょうか?
できたら絶対行くとは思いますが...。

ワンルームマンション規制へ

|

先日の京都新聞に次のような内容の記事が載っていました。

京都市下京区の有隣学区が、防災など地域一体のまちづくりのため、一人暮らしの学生や会社員が入居するワンルームマンションの建設を禁止する規制策を検討している。

安住志向のまちづくりを  地区計画案を検討

有隣学区は現尚徳中学校(元有隣小学校)の周辺、五条富小路あたりです。
確かにこのあたりも含め、田の字エリアはマンションが多いです。
学区内の3300人の半数がマンション住まい、ワンルームが多いのでしょう。

それが近年にどっと、ということですから確かにすごい状況ですね。

地区計画は住民の申し出を受け、京都市が定めます。建築面積の最低限などを具体的に定めた地区整備計画が定められた後は、区域内での建築をする際には市長への届け出が必要となります。

10/18 JR「桂川駅」開業予定

|

2008年10月18日  JR「桂川駅」が開業予定されています。新駅の場所は、JR東海道線の西大路駅と向日町駅の間になります。駅周辺の関連施設も大幅に整備する予定とのことです。

どうでもいいことですが「桂川駅」という名前は、ぱっと聴いてもどこなのかわかりにくいことないでしょうか?素直に「久世駅」・「桂駅」などのほうが良いのではないでしょうか?

 

 

地図は「市民しんぶん」7月号より