京都ニュース: 2008年5月

京都府鴨川条例

|
京都府鴨川条例 平成20年4月1日から始まっています。 けっこう厳しい内容です。 ×バーベキュー禁止× 京都は観光都市という面もありますが、大学の街でもあります。 僕が学生の頃はよく三角公園のあたりの河原でバーベキューしました。 なつかしいです。禁止は厳しいですね。 ×打ち上げ花火・ロケット花火× ロケット花火はうるさいし危ないですね。 ×放置自転車× 確かに放置自転車はじゃまです。 駐車場もまったく足りてない状況なので、難しい問題ですね。 ×自動車・バイクの乗り入れ× これは、まあ当然ではないでしょうか。 ■鴨川が厳しく管理されている反面、西にある桂川はのんびりとくつろげる川ですね。 もちろん、鴨川も上流の方は周りが住宅街なので、また雰囲気が違いますね。 詳しくは市のホームページへ それにしても、あまり大々的に告知されてないようなので、何にもしらずに肉を焼いてしまう人、絶対いますよね。
阪神高速 稲荷山トンネル開通 2008年6月1日に阪神高速8号線、稲荷山トンネルが開通します。 このルートは山科と伏見をつなぎ、山科から下京区・南区・伏見区への移動がスムーズになります。 現在、三条・五条を利用して渋滞の中通勤されている方、 山道の滑石街道や、名神沿いの大岩街道を利用されている方も、注目ですね。 社会実験中ならETC利用の通勤時間帯割引を適用すると250円となります。 なお、プレスリリースでは以下のように説明してあります。

【京都市東部(山科区役所)?京都駅】 所要時間:約34分が約14分に ⇒ 約20分短縮(約6割減) 利用距離:約8.3kmが約6.9kmに ⇒ 約1.4km短縮(約2割減)

8号線特設サイト 山科側の入口付近、西野山団地の物件情報はこちらです。

電線類の地中化

|
電線類の地中化 今日も北大路通をバイクで走っていると、北大路橋の東あたりから工事車両やフェンスがやけに多いことに気づきました。ちょっと前までは北大路橋の工事をしていたようですが、今日は少し場所がかわっていました。 何の工事かな?と見ていると確か「電線類の地中化」という事が書いてあったと思います。 「電柱がなくなるのか?そこまではしないかな?」と、まったく詳しくない僕はばくぜんと考えながら帰ってきました。 気になっていたのでネットで検索してみるといくつか詳しいページがありました。 ●電線類地中化/京都市 建設局 道路環境整備課 ●国土交通省道路局 ●東山花見小路の例 要点は、京都市は電線類地中化(無電柱化)にまず観光地から取り組んでいるとういことです。 単純に「景色がすっきりするのでいいな」と思います。ただ、それを実行するには技術面でも、資金面でも大変だと思いますし、もちろん周辺住民の同意をえたうえでのことなので、大変な労力だと思いました。 僕が見たのはどの範囲のものなのか?詳しくわかればまた書きたいと思います。

国際観光都市 Kyoto

|
京都新聞の記事におもしろいものがありました。 ある旅行サイトで行われた「人気観光地」アンケートで、京都がアジア部門で1番人気があったそうです。 06年の京都市の外国人宿泊客は80万人とのことです。実感がわかないので一日平均にしてみると、なんと一日2000人です!すごいですね。 僕はアジアの観光地と言えばカンボジアのアンコールワットが一番かな、と思ってました。 でも海外の人からすれば、同じような寺院が石でできているか木でできているかで、似たようなものなのかもしれません。やっぱり世界遺産が多くある京都はすごいなと改めて思いました。 トリップ・アドバイザー アメリカ最大大手の旅行口コミサイト