国道沿いに流れる高野川。下流では鴨川になります。おじさんが鮎釣りをしてました。
そんな八瀬秋元町で、新しい物件情報がございます。 作業場付きの居宅、国道へすぐ、コンビニへ歩1分と便利な立地です。 ※リンク切れの場合は既に物件が売却済みとなっております。あしからずご了承下さいませ。
本日7月24日は、「きゅうり封じ」という祭事が行われるそうです。
場所は御室の蓮華寺。地図で見てみると仁和寺の東隣でした。
きゅうりによる疫病除け祈祷が行われる。病名を記入した紙にそのきゅうりを包み、家に持ち帰り、身体の悪いところをなでて庭などに埋めると、病気を封じこめるといわれている。
『京都のタウン情報誌 ゴ・バーン』より
御室のお寺にはきゅうりの塚があるそうです。また、近くへ行った際にでも時間があれば見てみたいと思います。
ところで、暑い日には瓜系を食べるといいですよね。身体の内側から涼しくなるようで、我が家では良くキュウリとかスイカを食べてます。
北区上賀茂菖蒲園町は賀茂川沿いの町です。おおよそ府立植物園のある北山通から、上賀茂神社まで広がっています。学校で見ると、上賀茂小学校と加茂川中学校に挟まれています。通学もその2校になります。
賀茂川沿いの道では四季折々の風景が眺められます。
また周辺の上賀茂は世界遺産が近くにあることもあり、閑静な住宅地となっております。長く続く農家もあり、大変落ち着いた住環境です。
そんな北区上賀茂菖蒲園町で、本日新しい物件情報がございます。
間口約10.5m、約47坪の売り土地です。
物件詳細:北区上賀茂菖蒲園町
※リンク切れの場合は既に物件が売却済みとなっております。あしからずご了承下さいませ。
先日、たまたま釘抜地蔵尊へ行きました。場所は千本今出川から北へ、乾隆小学校の少し南に入り口があります。町名は上京区花車町というかわいい名前です。
「釘抜き」という名前は「苦抜き」がなまった、とも言い伝えられているそうです。苦しみを抜き去ってくれるという、ありがたいお寺です。
ところでどうでもいいことなのですが、釘抜地蔵尊は「釘抜き」が大変沢山まつってあります。針抜きではなく、鉄でできた工具のようにごつい釘抜きです。他のお寺にはあまり無い、不思議な感じがしました。
先日陶器市があるというので、千本釈迦堂へ行ってみました。
上京区の千本今出川から北西にあるこのお寺は、大通りに面していないので、なかなかわかりずらい場所にあります。西陣病院の南、翔鸞小学校の東になります。
陶器市ではどんぶりを購入。拝観料のかかる本殿は今回は(今回も)見ませんでした。
市は小規模ですがなかなかの盛況ぶりです。
境内には「おかめ」さんの像がありました。詳しくはわかりませんが、このお寺を建てる時に活躍したようです。納豆との関係は不明です。
先日、友人と愛宕山へ登ってきました。
梅雨の谷間でしたが、その日は見事に晴れ、サウナのようにむしむしする山道を汗だくになりながら登りました。
途中七合目あたりからは市内がよく見渡せ、いい気持ちです。
山頂の愛宕神社は住まいを火事から守ってくれるという、ありがたいご利益があります。
当社は火災保険も取り扱っていますので、「火事がおきませんように」と念入りにお祈りしました。
愛宕山は右京区嵯峨よりもう少し西へ、化野念仏寺の向こうのトンネルをくぐった場所、清滝に登山口があります。標高は900mぐらいで比叡山よりもやや高い山です。とても沢山の方が登っていました。