2013年4月

4.30.jpg

先日の京都新聞に掲載されていましたが、西京区にある京都市立芸術大学が、下京区のJR京都駅東側(崇仁地域)にキャンパスを全面移転する事を計画しているそうです。

統合により閉校となった元崇仁小学校を含め、4万平米の用地を利用する計画だそうです。

市立芸大といえば、学生のころに、単位交換制度があって、上京区からはるばるバイクで通学したものです。

学園祭にも遊びに行きましたが、柿畑やたけのこ(竹林)に囲まれた、自然豊かな環境で、もの造りや楽器の練習にはこういう場所が向いているなぁと感じました。

ただ、大学としては施設の老朽化や受験生の確保の問題があり、一方で崇仁地域では、人口流出や、またこちらでも建物の老朽化などの問題が背景にはあります。

用地は市有地が多く、今年度中に方針が決定するそうです。

栗尾バイパス

|
4.19.jpg

先日の新聞で紹介されていましたが、栗尾バイパスの開通が予定より3ヶ月前倒しとなり、今年の12月になる見込みのようです。

京都から京北へ向かうには、北区鷹峯の奥の京見峠からのルートと、右京区福王子から周山街道(162号線)を通るルートがありますが、どちらを通っても、京北の手前には「栗尾峠」があります。

この峠道が、遠く京北の街並み山並みを見渡せ気持ちも良いのですが、グネングネンのカーブの連続で、見通しも悪く、冬季は事故も多いそうです。

最近は行けていませんが、京北のもうひとつ北の美山 由良川までよく遊びに行きました。由良川は川の水がとても綺麗で泳いだり、カヌーしたりに最高です。

京都からはゆっくり運転で約2時間です。そんな京北・美山が近くなると聞いて、とても待ち遠しいです。

京北の物件情報

下鴨疎水の桜並木

|
4.8.jpg

今年は4月の一週目に綺麗に桜が咲きました。

場所は左京区の下鴨で、松ケ崎の浄水場から府立大学方面へ、疎水と桜並木があります。柳と桜と川の構造物がきれいです。

我が家では、4月から保育園へ入れる事となり、忙しい日々が始まりました。

桜は一時ですが、ほっこりさせてくれます。

今朝のニュースで放送されていましたが、林野庁による「木材利用ポイント」が開始されました。

木材利用ポイント ホームページ 詳細はこちら

地域産の木材を利用して、新築や増築をした場合、ポイントが付与されるシステムです。 地域の山林の保全や、輸送によるコストやCO2を減らそう、という地産地消のひとつですね。

木造住宅1棟当たり30万ポイントが付与され、30万円相当の野菜や木の家具などとの交換ができます。他にも「農山漁村地域における体験型旅行、商品券、森林づくり・木づかい活動に対する寄附、被災地に対する寄付に交換及び即時交換」などができるそうです。

2014年2月以降の記事は新デザインページで掲載中です! ここをクリックしてください。